【東京】明治神宮に行ってきました【原宿駅】

こんにちは、大空鶴子です。
少し遅れた初詣に、先週は行ってきました。
祝日だったためか、JR原宿駅西口から降りてから、人がいーーーーっぱい✨✨
都会は、出口一つで遠回りになってしまうことがあるので、気を付けなければいけません(`・ω・´)シャキーン
神様がいる所なので、なんとなくですが、本殿等の中は、今回撮りませんでした🌈


鳥居をくぐった後、第四十九回明治神宮奉納全国氷彫刻展が開催されており、テンションが上がりました(*’ω’*)♪
今まで見たことあったかなあ~~と記憶を探りましたが、浮かばず…(笑)
氷彫刻はキラキラ~~っと輝いていて、晴れているためか大分溶けているのも、ありました。

平和への祈り (流れ星に願いを込めて)桜井 勝弘 ウェステンホテル東京
と右下のほうに情報が書いてあり、複数の作品が展示されていました🌈
大きさも150センチ以上はある感じで、とても大きいと感じました!

こちらは、岩手県 舞鶴 斎藤勝敏 ホテルメトロポリタン盛岡 と記載してありました。
二羽の鶴が向き合っていて、とても可愛いです💖
タイトルの通り舞っているように、見えて溶けるの勿体ないな~~と思いながらパシャリ。

明治神宮賞 全日本氷彫刻創美会会長賞 と称されていた作品がこちらの 
威風堂々 桂田 義己 グランドプリンスホテルでした🌈

ワニさんかな~?口の牙と、姿が堂々と作られていて、こちらは人だかりができていました。
土台の接地面に対して、ワニさんが大きく前に出ているので、バランスも計算して作られているのかな~?凄いです💖

最後の所には2025年の、氷彫刻がありました♪
巳年ですね。数字の中をくぐって作っていますね、どうやるんだろう…

氷の世界は北海道や、東北の地域でしか見られない😿私は思い込んでいたので、この日に初詣に行けてラッキーでした🌈
来年は第五十回目?になるのかな。楽しみです!
今日もありがとうございました🥰
大空鶴子でした。