皆さんこんにちは、大空鶴子です。
少しずつ秋の陰気を感じつつも、まだ残る暑さがつらい時期ですね。
風邪を引いたり、秋花粉ですね、実は飛んでいます。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
・ブタクサ(キク科):8月~10月に飛散。花粉が非常に軽く、数キロ先に飛ぶことも…。
・ヨモギ(キク科):8月~10月。ブタクサと同時期。
・カナムグラ(アサ科):8~10月。ツル性で河川敷などに多い。
・イネ科雑草(カモガヤ・オオアワガエリ等)夏から秋にかけて長期間飛散。
※地域や気候でピークはずれますが、8月後半~10月頃が中心で飛んでます!!
どおりで、鶴子も涙目になったり、鼻汁が止まらないわけだ…今度耳鼻咽喉科に行ってきます…。
スギ花粉とかは依然検査した時は、陰性だったんですけどね~ものによって反応が変わるんでしょうね。
皆様も、マスクや、おうちに帰ったら、手洗いうがいをして健康を守るのよ!(笑)
一緒に健康第一で楽しんで生きていきましょう♪(^^♪
今回は、埼玉県戸田市にある、戸田市文化会館様へランチに行ってきました。
隣には、森林と池のような、庭園のような…こう、自然あふれるエリアがありました。
道路を挟んで対面に市役所があるため、お手頃かつ、美味しそうだな~ということで入店。
私はこちらの、ふわふわ!鶏つくね定食を注文しました。

秋限定という、安定の限定には目がない私と、栄養バランスが良く考えられた定食のようで気になったことが選んだ理由です。
スマートミールⓇは主食・主菜・副菜が揃い、野菜がたっぷりで食塩の取りすぎにも、配慮した食事のことを指すようです。
複数の学協会からなる、健康な食事・食環境コンソーシアムが認定されています。と書いてありますが、コンソーシアムてなんぞや??という鶴子。
調べました、互いに力を合わせて目的に達しようとする組織や人の集団。共同事業体。
あっ、協力して作ったよ~~~って事ね♪カタカナ難しいわ~~~(n*´ω`*n)←

じゃーん!美味しかったですよ。塩分控えめな感じはしませんでした。
あとご飯も沢山、よく噛んで食べました。
食養生にも書いてある大事な事ですね♪知ってましたか(・・?
店内照明のライトが気になって撮ってみたんです。
シャキーーーーンて感じなの(^^♪

ね!それだけかい!!ってツッコミはお待ちしてます。(笑)
ほぼ満席で大変盛況な雰囲気でした。
家族連れとかは、店外にテーブルがありまして、そこでゆっくりと食べる事もできます。
ロビーの所なので、例えば、一人でもゆっくりご飯を楽しみたい人でもいいかなーと思いました♪
ちなみに、ドリンクバーがおいてあって、自由に飲んでいいスタイルでした。凄い
ご馳走様でした!をしてから、文化会館を出るときに見つけた看板がちょーーーー素敵でした。
【愛情】わ~~~誰が書いたかはわかりませんがとても達筆ですよね。
いやいや???よーーくみてみると、

【ありがとうございます】に見えるかも~~~?!
天才だーと思いました。
そのあとは、お買い物をして、秋どりきゅうりをお迎えしました。

おいしい!て書いてるから、きっととれたては美味しいんだろうな~~とワクワクしながら植えました♪
鉢植えも100均ダイソー様ので十分です。
苗が大きくなり、収穫できる時にはまた、結果をお知らせさせてください🥰
早寝早起きが大事で、乾燥や、冷え対策も万全にして、秋を楽しみたい鶴子でした。
皆さんはどんな秋を過ごしたいですか?
素敵な秋になりますように~✨✨
ここまで読んでくださりありがとうございました。
今日もよく頑張ったね!
明日も今日がいいな、ありがとう。
大空鶴子でした🌈